いがちゃんさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201404月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

最近の状況

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

バッハのトッカータとフーガですが、おかげさまで最後まで行けるようになり、今、色づけを始めているところです。先週のレッスンではもっとメリハリを付けるように言われました。後は、4/30に静岡音楽館AOIのパイプオルガンを借りて練習します。今から楽しみです。ブクステフーデのプレリュードなども思い出しをしないとと思ってます。

 オルガン チェンバロ ピアノ 古楽 オペラ∩声楽曲


日付:2014年04月13日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

オルガンのメリハリは難しいんですね。強弱細かく変えられないですからね。テンポ・リズム・アーティキュレーションでやるしかありません

2014年04月13日 16時33分55秒

ヤブラン

成果が着々と上がっていいですね。頑張って下さい(^O^)
私は小さなプレリュードとフーガの8番は弾けるようになったのですが、2カ所ほど苦手なところがあります。指の動きと手の移動タイミングをゆっくり弾きながら研究しています。

2014年04月14日 21時34分57秒

いがちゃん

Shigeru Kan-noさん
どうもありがとうございます。そんなに簡単にメリハリは私は付けられないのですが、テンポ、リズムでいろいろと練習してます。アーティキュレーションもちょっとチャレンジ中です。

2014年04月15日 22時47分41秒

いがちゃん

ヤブランさん
ありがとうございます。小さなプレリュードとフーガなんですね。すごいな〜。私もトッカータとフーガはフーガを中心に最後のトッカータも含めて苦手な部分がいろいろとあります。部分練習でゆっくり弾いたりして練習してます。お互いにがんばりましょう。

2014年04月15日 22時50分04秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15223


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・

曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


K-464.
アンサン
ブル・・・

実際は二つの演奏団体のジョイ・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)