
みーこまーちさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
後期モノに飽きたらカベソンあたりもどうぞ。
2016年11月10日 10時51分53秒

私はリズム感がないのよね。特にメロディが小節線を跨いでいると拍が崩れてしまう。それで先生に「何弾いたか全然分からない」と言われてしまう有様。で今日は小節線をはっきり切って練習します。(意識するだけでなく拍の頭にstressを付けてね)きちんとリズムを取れば音楽は自ら語りだすのよね。
2016年11月10日 14時28分03秒

あー、それならルイ・クープランのプレリュード・ノン・ムジュレがよいのでは?
どのみち無拍なんだから拍もリズムも気にする必要ないでしょ。
2016年11月10日 14時52分02秒

あと弾いてる途中で頭振っちゃダメ、とも言われた。その瞬間音が聞こえなくなるんですって。私はメロディに引っ張られてついやってしまうの。胸の内に感動が燃え上がっても知らんぷりして坦々と弾くのよ、って。
2016年11月10日 14時52分26秒

2016年11月10日 14時54分06秒

一度だけノンムジュレにトライしたけど、どうだったかな、それでも先生は自分なりに拍を作れと言ったかもしれない。よく覚えてない・・・
2016年11月10日 14時55分18秒

まぁ何らか拍がなきゃ前に進めないからね。
でも自分で作り出すのなら苦ではないのかなって。
もういちど挑戦してみるのがよいね。
2016年11月10日 14時58分18秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15939

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

K-465,
豊島区管
弦楽団・・
・
曲目は復活交響曲1曲だけじゃ・・・(Shigeru Kan-noさん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

F.クープラン オルドルよりレジェンド、ソフィー。
まったりとしたイネガルが心地よい。しばらく弾きこんで来年の発表会に弾こうかな。こればかりやっていても飽きるのでバッハGB15を並行して練習。
(トランプ氏がアメリカ大統領に)
チェンバロ