gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
北原幸男さんって、ずっと前にテレビのN響アワーで見た姿が、ショスタコーヴィチの交響曲第5番の終楽章を禁欲的に振っていた印象があるので、ノリノリの姿を想像できないのですが、1回の印象(それも映像)だけで判断してはいけないですね。
日フィルは、不出来のときもあるのですが、ノッたときはめちゃくちゃ面白いオケで、1月14日のコンサートに行けなかったのが残念です。
2007年01月21日 17時53分24秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2529
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
都芸術フェスがスタート。神尾真由子ちゃんのメンデルスゾーンを聴きたくていきました。相変わらずいい鳴らしっぷりです。金曜の「我慢」が最初の「天国と地獄」で吹っ飛びました。そうよ、こうでなきゃ。前半抑え目の北原幸男さんも、ドヴォルザークの8番を振る頃にはノリノリに。今シーズンからのコンマス扇谷さん!ソロもたっぷりあって、いいなあと思いました。今後の日フィルの楽しみになりそうです。
アンコールはドヴォルザークのスラブ舞曲10番。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲