gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200702月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

2月18日オーチャードホール・東フィル

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

オペラシティとの振替で、格上のA席2階のセンターをいただき、ご機嫌。小山実稚恵さんのショスタコヴィッチ1番は弾くというより打つという感じでダイナミックに休みなく動き続けました。トランペットひとつと弦楽器だけの編成。(とすると、去年の春の神奈フィルで聴いた小山さんのショスタコヴィッチは1番でなかったのか、と自分記憶力と記録力に呆れつつ…)なぜ、トランペットかというと、そもそもはトランペット協奏曲として書き始めたらしい。作ってる途中でなんか足りないとピアノを入れ、しまいには主役が入れ代わったそう。そういうのあるんでしょうか(笑)。
さて、荒井さんで聴くシェエラザードは初めて。見た目重視の私ではありますが、荒井さんが乗るとやっぱりワクワクします。著名なチェロ奏者でもあるという指揮のゲリンガス氏。打楽器のリズムを少しずつ早めて勢いをつけ山場に向かうといった風。とても上品なおじさまでした。

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年02月19日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

SONY Musicの小山実雅恵さんのページで演奏会の予定を見ていたら、こんなコンサートがあることに気がつきました。

http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp/kenmin/zigyo/1...

3月の群響の東京公演は、このプログラムでやってほしかった!?(^_^)
(高関さん、ごめんなさい!)

この日は(指揮者変更になった)大フィル東京定期があるので、北関東遠征は無理です。

2007年02月20日 22時05分00秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2925


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)