gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3329
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
西本智美さんが日本のオケでブルックナーを振るのは初めてじゃないでしょうか。70分、頑張って聴きました。3楽章から、西本さんも全精力を注ぐかのような指揮。オケの緊張感もぐんぐん高まり、プログラムに書いてあるように、最後はまさにパイプオルガンが大音響で鳴り響いてるようでした。
それに加え、もう1曲は新実徳英「生命連鎖」と、まだ日本でも何人も指揮していない現代音楽。作曲家御本人が会場にいらしていて、演奏後は西本さんと共にステージに上がられ、とても嬉しそうなご様子でした。
定期演奏会、ブルックナー1曲でも充分なのに、なんてチャレンジャーなシティフィルさんでしょう。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲