gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

3月30日サントリーホール・新日フィル

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 ブラックマン「プリズム」は日本初演。
 たくさんの打楽器隊に加え、ステージ下手の2階に角を囲むように16人もの弦楽器バンダが。この距離で微妙な時間差を出すとのこと。しゃらしゃらとした、現代音楽特有の音の集まりに時折織り込まれる懐かしいバロック音楽。それが、どこからともなく聞こえてきて、いつのまにか消えていくので、まるで幻想的な映画を見ているよう。なんとも不思議な20分。
 実は前日、3月31日「オーケストラの日」のイベントで、この「プリズム」のリハーサル見学に参加。つくづく予習しているとずいぶん違うものだと実感。リハーサル見学のテーマは「現代音楽は怖くない」(笑)。

 モーツァルトのレクイエム。栗友会のみなさんの素晴らしい合唱に酔いました。アルミンクさん、横を向いたときに指揮をしながら大きな口を開けて一緒に歌っている(まさか声は出していないだろうが…)のが見えて、そのあまりの開いた口の大きさに思わず笑いました。相変わらず、気合が入ってます。いつからだろう。合唱のある曲をいいなあと思うようになったのは。
 
本日は西江さんがコンマス。「レクイエム」ではハンカチが黒。いやはや、素敵。

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年04月01日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

サントリーホールとも、しばしのお別れですね。
良いホールが増えましたが、私にとっては一番好きなホールのような気がします。
改装前の最後に良い曲を聴かれましたね!

2007年04月03日 21時13分24秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3413


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)