gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

4月12日芸術劇場・都響

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

「のだめカンタービレ」にちなんだ都響スペシャル。平日だというのに3階席までほぼ満席。実は、漫画もテレビも見てないので、お話の中身は実はよく知らないのだ。

司会の朝岡氏によると、デプリースト氏は第13巻に登場する。英語だかフランス語に翻訳されているそうで、ご本人も読んだとか。アメリカではクラシック音楽を取り上げることはもちろん、しかもそれがこんな長く続くコミックなど考えられないということだ。

ベルリオーズの序曲「ローマの謝肉祭」若林顕氏によるラフマニノフのピアノ協奏曲2番に続いて、ブラームスの交響曲1番。

デプリースト氏は、あまり大振りをしない。きっちり意思の疎通ができているということだろうか。背中から見ていると、ここぞという時しか、後ろから腕や指揮棒が見えることはないのだ。冷静で厳粛な感じがする。

朝岡氏が「みなさんがドラマで聞いたのは、長い曲のほんの1部、一番おいしいとこだけなんですよ〜。」といったとおり、たーっぷりと聴かせてもらって、終演は9時半でした。

なんと11月にも「のだめ」第2弾をやるそう。シベリウスの2番で。それにモーツァルトのオーボエ協奏曲がなんと、首席奏者の広田氏。密かに好きなので、気になるところです。

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年04月13日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

「のだめ」を掲げているけど、デプリーストと都響なら、演奏は間違いないでしょうね。

ところで、聴衆の雰囲気はどうだったでしょう?

少し前の朝日新聞に「キレる客対策、業界本腰 クラシック演奏会でトラブル急増」「人気マンガ「のだめカンタービレ」などの影響で、新規客が増えたのが一因のよう」などという記事が出ていました。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200703160235...

記事には「…ちいさな鈴がひとつついていただけ」などと書いてありますが、近くの人が演奏中にかばんについた鈴がちゃらちゃら音を出してしていたら、私はやはり気になります。(ときどき遭遇します。)

すみません、変な方向のコメントで。(^^ゞ

2007年04月13日 22時51分43秒

gizmo

実は、実はですね、びっくりするようなことがありました。演奏が終わり、さてアンコールという時。
「おい、こら待てコウジ、待てこのやろう!」とんでもない、おじさんの大声が…。
本当にびっくりしました〜。
演奏会の最初に、朝岡氏が「はじめてクラシックの演奏会に来たという方いらっしゃいますか。」と尋ねたときには、そういう方はわずかだったし、私の後ろにいた男性が、「のだめだからじゃなくて、俺は都響が好きなんだよ」と力説してるのも(笑)聞こえましたし。

ただ、若干「のだめ」だから、もっと気軽な演奏会かなって思ってらっしゃった人はいたかも…。子供さん連れも目立ちました。

記事、読ませていただきました。すごいことになってるのですねえ…。印象に残ったのは、関西のお客様の話。いいですねえ。その余裕。

2007年04月14日 06時44分51秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3585


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)