gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200704月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

4月29日津田ホール・宮田大チェロリサイタル

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

友人の誘いで、若きチェロ弾き、宮田君のリサイタルへ。フォーレのエレジーとポッパーのハンガリア狂詩曲を間に挟み、バッハの無伴奏組曲1番とショスタコーヴィチのチェロソナタというプログラム。

若いってすごい!思い切りの良い弦さばきで、音が真っ直ぐこちらに聞こえてきます。なんて力強い、迷いの無い音でしょう。

両腕を斜め上に、まるで羽ばたくようにひじから上げて肩の緊張をほぐし、そして、しばし目を閉じて集中力を高めている様子がなんとも、なんとも初々しいこと(*^_^*)。

このリサイタル、才能教育研究会というところの主催で、会場はそこに通うちびっ子とそのお母様お父様がほとんど^_^;。クローズといってもよいほど。よく、見つけたものだと友人の「執念」に感心。

若干、退屈で死にそうな子供もいましたが(笑)、さすが才能教育研究会というすごい名前のところで学ぶ子供たち、みなさんしつけが行き届いていておりこうでした。たいしたものです。
一方、お客のほぼ半分が子供、というのを物ともしないプログラムにもすごい…^_^;。でも、私たちにとっては、超お買い得なひと時でした。

アンコールは奥田さんという人の「ノクターン」と、ミツバチ(会場、笑いにつつまれました(^.^))、いえ「熊蜂の飛行」。

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年04月30日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3799


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)