gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
オケの演奏会のチラシに、ピアノ:小山実稚恵と書いてあるだけで行きたくなるのですが、この日は行けませんでした。
代わりに、というわけではありませんが、8月10日の大野和士/東フィルのチケットを買いました。(^^ゞ
2007年04月22日 20時40分43秒

8月10日はショパンですね。それにしても、小山さんの働きぶりは脅威です。「ぶらあぼ」を見てたら、翌日(22日)、なんと!みなとみらいでリサイタルでした^_^;。
先日、トヨタクラウンクラシックコンサートのチケット引換えのため並んでいた時、隣にいた見知らぬ女性に「小山さんのピアノはお好き?」と話しかけられ、しばらく楽しくおしゃべりしました(笑)。
私も今度、リサイタルにも行ってみたいと思ってます。
2007年04月23日 12時23分48秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3706

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Get Wild
| TM ・
・・
Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

佐渡さんウィークのスタート!
小山実雅恵さんのラフマニノフの3番。
はっきり言って、水曜日の皇帝の余韻がまだ私醒めてないっていうのに、ラフマニノフの3番!
今日の佐渡さんは、終始「たーっぷりめ」のじっくりな指揮。ほぼ1時間かかっての演奏。最後のクライマックスに佐渡さんが猛然とかけたラストスパート、小山さんのピアノが置いていかれそうに(!)なりながらも、ぐいぐいオーケストラに付いて行く様に、胸がきゅーっとする。
ショスタコーヴィッチ5番。今日は荒井さんがコンマス。隣にも名前知らないんだけど、コンマスの人。シーズン初めの意気込みが感じられるなあ。荒井さんのソロの、優雅で美しいこと!東フィルって、なんとなく突出した感じがないけど(これは、単に自分の贔屓の演奏家がいないっていう理由です。あくまでも…)、荒井さんの音は大好き!
佐渡さんは、豪快さと繊細さを(ラフマニノフもそうだったが)、かなり意識してメリハリをつけていたと思う。
所沢ミューザは、ちょっと佐渡さんには「小さい」かなと感じた。
今回の佐渡ウィーク、私のメインプログラムは28日文京シビックでの「シンフォニックダンス」。楽しみ楽しみ。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲