gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200705月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

5月12日オーボエの名手宮本文昭 最後のコラボレーション(NHKBS2)

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

東京文化会館でのコンサートが放映された。
ピアノの塩入さん、ヴァイオリンの中西さん、チェロの溝口さん、ギターの渡辺さんに鳥山さんと私が知っているだけでも、そうそうたるメンバーとのコラボレーション。東京文化会館の大ホールとは思えない(笑)オシャレなライブハウスのような雰囲気。

それぞれのゲストのオリジナルや映画音楽にクラシックなど、いろんなジャンルの曲が次から次へと奏でられた。ご本人も「いまだかつてこんなに吹き続けたことがあったか」とおっしゃるほど。「もうどうなってもいいや(ってなことはないんですが(笑)…)と思って吹いてます。」

私がはじめて宮本さんのオーボエを聴いたのベネチア合奏団だったかでのコンチェルト。舞台に登場しただけで、お客さんの雰囲気がキュっと変わる、そのオーラに感動したことを今も覚えている。アンコールがどうしても聴きたかったマルチェロのアダージョで、あの時は本当に嬉しかった。

そして聴きおさめは、さいたま市文化センターでのジルベスター。モーツァルトのクラリネット協奏曲の2楽章だった。

今後は、指揮者、プロデューサーとして活躍されるとのこと。どこかのホールの音楽監督なんかになられる日も近いのかなあ、と思う。

7月28日、ミューザサマーフェスタでの都響での指揮、楽しみです。

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年05月13日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Kay

このコンサートに私は行ってきました。3月のブログに書きましたのでちょっと寄ってみてくださいね。

2007年05月14日 12時47分48秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3975


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)