gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4485
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
羽田さんに…、と始まった「星に願いを」の最初の音を聴いた瞬間から、なんだか打ちのめされたような気分だった。
いつもは、ロビーで聴いていた二人のデュオ。ホールだとこんなにも音が違うのだ。
息詰まるような時間をすごした感覚が、いまだに残っていて、正気に戻れない感じ。メインのデュオの1曲目、コダーイが始まった瞬間の、石田さんの幸せそうな表情といったらなかった。「すごいうまい人」と言ってた山本さんとの待ちに待った瞬間なんだろうなあ。
続くヘンデル−ハルヴォルセンのパッサカリアも、格闘技のようだった。
山本裕康さんは、都響のコンマス山本さんのお兄さんだそうで(へえ〜!)、ご自身も都響の首席をつとめていた。矢部さんや古川さんに曲も書いている。
http://www.musiciansparty.jp/hiroyasu_yamamoto/
神奈フィルでは、石田氏との演奏中の火花の散るような(笑)アイコンタクトが大好きだ。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲