gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
シベコン、難しいですよね。3月にSオケでやりました。
あ、トラバさせてもらいました。
2007年07月13日 13時48分33秒
エミリーさん
やっぱり、難しい曲なんですね。でも、体の中から地鳴りがしてくるようで(なんか、うまい表現がないなあ…)、とっても好きな曲です。
今年はメモリアルイヤーだそうで、聴く機会も多そうです。
2007年07月13日 10時37分03秒
神尾真由子さん、キャリアから言ったら新人じゃないですよね。
手帳を調べたら、私は、2004年7月の東響定期で、プロコフィエフの協奏曲第2番を聴いていました。
(その頃はブログをやっていなかったので、あまり記憶(記録)に残っていませんが…。)
2007年07月15日 07時42分39秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4821
今朝早くにテレビでやってましたね。録画してたのを、今、見てます。2/
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
シベリウスのヴァイオリン協奏曲を聴いてきた。
演奏は4年生の根来由実さん。
途中ひやりという箇所もあったけど、この大曲だ。堂々たるものといっていいんじゃないかな。
曲が終って、コンマスが「うんうん」と何度も頷いていて(笑)、私には「良かった。良かった。よしよしよく頑張った。」と言ってるように見えた。
このモーニングコンサートも9月までお休みだ。
後期は9月と来年2月の尾高忠明さんの指揮と、11月のラフマニノフのピアノ協奏曲の3番が楽しみ。
聴きながら先日チャイコフスキーコンクールで優勝した神尾真由子ちゃんのことを考える。
チャイコフスキーとシベリウスを弾いたと書いてあったから。
ああ、神尾さんのシベリウス、聴きた〜い。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲