gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
実は私、まだ一度もバレエを観たことがないんです。
「一度くらい観てみたい」と思うものの、オーケストラの演奏会だけでも取捨選択に困っているので入り込む余地がありません。(^^ゞ
来年の目標は「一度バレエを観る」にしようかな…。(^^ゞ
2007年07月21日 21時04分20秒
>チャイコフスキーの音楽は、まるで宝石箱みたいだと思う。
メロディー・メーカーとしては、異常な程に、彼は優れてますね! (例えは悪いかもしれませんが、ビートルズ並みの凄さ?です)
泣かせの音楽かな…
2007年07月21日 21時45分00秒
稲毛海岸さん
私が「眠り」の次に好きなのはプロコフィエフの「ロミオとジュリエット」。これもやっぱり音楽が大好きなんです。
癇癪トスカニーニさん
チャイコフスキーの4番とか5番、6番あたりは「くるみ割り人形」や「眠り」と時期が重なってるそうですね。聴いてる最中必ず頭の中にはバレリーナが踊り、胸がわくわくします。
2007年07月23日 08時55分54秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4942
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
久しぶりにバレエを観た。
オーストラリア・バレエ団の「眠り」。踊りも音楽も大好きなバレエだ。とくに「ローズアダージョ」。
チャイコフスキーの音楽は、まるで宝石箱みたいだと思う。
開演前、小さい子に混じってオーケストラピットを覗く。今日の演奏は東京シティフィルハーモニック管弦楽団。舞台上手側に管楽器と打楽器。下手側に弦楽器という配置。
私の席はセンターから若干上手よりだったせいか、いつもはむこうから聞こえる管楽器と打楽器が、やけに直接聞こえてくる。ちょっと変な感じだった。
バレエとかオペラのピットって通常こういう配置なんだろうか。今までそんなこと気にしたこともなかった。
指揮はニコレット・フレイヨンという女性の指揮者。
肘を大きく張って動かして元気いっぱいの生き生きとした指揮。当然ながら、カーテン・コールでは王子が舞台へと手をとって…(^^)。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲