gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
『本日も2度ほどウトウトしてしまった(*^_^*)。どーしてかモーツァルトは眠くなる(-_-)zzz。』
いやー、おおらかで結構ですねー。睡魔に誘われながら、時々、ハタと目が覚める。
『ウッ、ナンだ?ありゃ、パ、パ、パパゲーナか。
婆ばーが、おかめに変身ちゅうところだな、グー↓↓』
私も二期会の『コジ』で2,3度眠くなったのですよ。気がつくと、フィオリディーリが熱唱している。『何で?』と不思議に思いましたね。
2007年08月02日 13時27分48秒
ありがとうございます(笑)。
くたびれていて、眠くなることはありますっ!
でも、例外なく眠くなるのって、なんでか、モーツァルトなんですぅ^_^;。
『婆ばーが、おかめに変身ちゅうところ』!映画ならでは、ですね。見事!
2007年08月02日 19時42分47秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5129
Museカテゴリー
フリーワード検索
楽器の売
却を検討
前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
この間、都響で序曲を聴いたばかりなので、音楽が始まるなりわくわくドキドキ!
なぜ見ようかと思ったかというと、原作の音符を1個も省略していない、という記事を、先日読んだから。
設定とかはもちろん変えてあるけど、展開の早い(というか、唐突すぎる)お話の進行は、オペラやバレエと共通(笑)。ケネス・ブラナーの世界平和へのメッセージも、わかり易すぎて照れるほど。
でも、映像は舞台と違って、特殊技術によって、壮大な空間やスピード感で視覚に訴えることが可能。「生」には勝てないぶん、その「勝ち目」を存分に使っていた。
それにしても、1個の音符も省いていないフル『魔笛』を、休憩なし、大画面(しかも顔はアップになるし)、大音量で真正面で聴いたので、目と耳がすごく疲れた^_^;…。映画なんだし、そんなに根つめて見なくて良かったのかも。
でも、モーツァルトはやっぱりモーツァルト。先日の児玉桃さんの時もそうだったけど、本日も2度ほどウトウトしてしまった(*^_^*)。どーしてかモーツァルトは眠くなる(-_-)zzz。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲