gizmoさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
はじめまして。
コメントありがとうございました。
寒いところの音楽もお好きなのですね。
私も北欧系が好きでよく演奏します。
ホフベルクの時代は弾きながら泣きました。
まったりよろしくお願いいたします。
2007年09月01日 19時52分24秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5523

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-460. 7
月13日、
音・・・
余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)

涙のリク
エスト (
1984)・・・
涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)

Get Wild
| TM ・
・・
Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・
シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)

ピアノ:中村 紘子
◆ グリーグ/ 2つの悲しい旋律
◆ グリーグ/ピアノ協奏曲
◆ シベリウス/交響曲第2番
日曜の公演なので、てっきり午後かと思い込んでいて、早めに出て池袋でランチでもするかと思いつつ支度。チケットをふと見ると6時から…。
あ〜逆じゃなくて良かった。危なかった。
久々の現田さんだ!
グリーグとシベリウスは絶対現田さん向きだと思うので、楽しみにしていた。
ピアノ協奏曲以外は楽譜なし。自分のものになってるってことなのか、読響さん相手で細かいこと気にせずとも問題なしってことなのか…。
初めて中村紘子さんを聴いたけど、もう貫禄たっぷりでエリザベス女王みたい。現田さんも緊張気味だったかも。どっしりとダイナミックで、すごい存在感。カーテンコールでも、遠慮する現田さんを「いらっしゃいな」ってな感じで手を引いて舞台へ。さすが女王さま。
地吹雪がうなる。やっぱり現田さんらしい情感あふれるシベリウス。2楽章なんてこれでもかこれでもかともったいつけるかのようなスローテンポ。息継ぎ忘れそうだった(笑)。弦楽器は本当に繊細に音が重なって、管楽器もうっとりするような音。さーすが読響さん。外は暑いけど、しばしひんやりと過ごしたひとときだった。
指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲