gizmoさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200709月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

「新日フィルがいっぱい」 2007年9月1日

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

ペルゴレージ作曲 フルート協奏曲 ト長調(フルート 白尾彰)
スティーヴンス作曲 古風な様式による変奏曲(テューバ 佐藤和彦)
サラサーテ作曲 カルメン幻想曲 Op.25(ヴァイオリン 西江辰郎)
ベートーヴェン作曲 交響曲第7番イ長調 Op.92(指揮 クリスティアン・アルミンク)

前半はそれぞれのソリストの弾き(吹き)振りでの演奏。それぞれのキャリア(笑)と性格そのままの振りっぷりがほほえましい。白尾氏はまさに紳士で先生!っていう落ち着きぶり。佐藤君は「すいませんっ、お願いします。」とばかりに初々しいし(^.^)。西江さんは弓の先で本当にうっとりするような優雅な弧を描く一方で鼻息の聞こえそうな力強い場面も…。

お目当ての西江さんの「カルメン」。雰囲気的にはあんまり結びつかないけど(笑)、初めて聴くソロ。しかも弾き振り。1粒で2度おいしい気分。11月のチャイコンも楽しみ。

アルミンクさん登場の後半はテンポの良い明るいベートーベンの7番。2楽章もそう湿っぽくない。ラストスパートがぐ〜っと掛かった最後。あっという間だった。もっと、聴いていたかったような…。古部さんが乗り番で、オーボエの素敵なソロがたっぷり聴け贅沢贅沢。

 指揮者 弦楽器 協奏曲 交響曲


日付:2007年09月03日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5646


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)