hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200606月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

何歌う

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

自分が演奏家として
人それぞれ自分の演奏テーマがあると思う。

自分なら

「愛」を歌う

愛といっても
エロス、フィリア、ストルゲ、アガペー

日本には区別がないが
たいていの人は
エロス的に、エロかわいく
フィリアやストルゲのように叙情的に人間味をもって
演奏するだろう。

私もそうだ。

しかし、クラッシックの世界にいる人間は
どんなときにも
精神的な思い、宗教心、人間の心を超越した愛を演奏することを求められる作品が多くあることは見逃せない。

たとえば
モツレクの「Dies irae 」を歌うとする

その人が無神論者の演奏者だったら
せめて「アリ地獄」を創造するか、その音楽の流れのままに歌うか。

その人が多神教者の演奏者だったら
私にはヨロズの神が助けてくれるから大丈夫っていう思いでホンワカした感じで演奏するか。

その人が最後の審判の来る日をもう目の前に来てるのではないか!と思っているとするならば
その演奏はすさまじい表現力と現実味がまざまざと現れてくるのではないだろうか。


私はそんな中でも「愛」を歌いたい
最後の審判は必ずある
しかし
そのゴールには永遠に輝く都がある
愛の根源がある 平和がある

次々と演奏されていく内容がそうだから

自分の理想ですわ
一人走りでも難しいけど

 声楽 指揮・作曲 邦楽器


日付:2006年06月13日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=702


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-467.
クラース
ヌイ・・・

初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)


今回のピ
アニスト

10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)