hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ぼくの古い知り合いに、お母さんの再婚だかが理由で、馬場薫になったという「男の子」が居ました。「俺ぜったい婿養子に行く」と言ってました。
2006年09月14日 18時47分19秒
>樅の木さま
そのこにもがんばれって言いたいです。。。
2006年09月14日 21時55分32秒
この手の話だと、まきさん、まき子さんは原さんや伊達さんとはくっつきづらいといった例が出てきますけど、数年前、僕の比較的身近には、たしか大場さんの類いの名字で、かな子ちゃんという子がいました。作り話ではありませぬ。まだ幼稚園児でしたが、いらぬ苦労をして、そしてとっとと結婚しそうです。親はいったい…。
とにかくみんながんばって生きていこう。
2006年09月16日 21時48分05秒
♪takuyaさん
ホントに。。。
名前でその人を判断されて被害にあう民族は
日本人とユダヤ人くらいでしょうね。。。
2006年09月17日 08時00分36秒
4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1152
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
僕の高校の音楽の先生の娘さんは
「奏」
かなでさん
先生の名前はババ
だから
「ババ奏」
音楽的な名前をつけるのはいいけど
関西に住んでいる人にとっては
「ババかなんでぇ〜」
とか言われかねない・・・
このような関西的冗談かつ迫害に
打ち勝つ事ができるのか!!
かなでちゃん
がんばれ。
声楽 指揮・作曲 邦楽器