hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1195

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

現代のシンガーソングライターが売り物にしているのは
自分の伝いたいものをすぐ曲にして歌っている事
それが人々の共感を浴びて
うなずくものあり、口ずさむものあり
涙するものもいる
クラッシックを主に歌い
教会音楽を演奏するものは
自分の思っていることを伝えていく対象がちがう
人々に共感をもらう曲ではなく
永遠の存在である神に訴える
だから、
人との別れの悲しみを歌ってみたり
恋する人への思いを歌ったりすることはない
同じように苦しみ、悲しみ、辛い事は
いつもわかってくれる、
重荷を背負ってくれる方に思いを伝える
ミサ、レクイエム、オラトリオ、讃美歌などの祈祷文、歌詞の内容はそのように作られている。
それに伴うメロディーは世界中で親しまれている
そうでなくても
音楽の力は
すさまじい
計り知れない
生きていくためには必要だから
だから下手でも演奏しつづける
声楽 指揮・作曲 邦楽器