hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
その一歩 小さく見えても 大きな一歩
(詠み人知らず)
2006年11月06日 23時18分17秒
歌おうと構えると案外力んで出るものも出ず。
鼻歌程度に歌うと意外に歌えてしまったりする。。
かといって、審査員、お客様の前で鼻歌歌う訳にもいかず、、、笑
2006年11月06日 23時49分30秒
♪慈和さん♪
継続は力なりですね!
でも僕は
継続する体力無し。。。涙
♪passeroさん♪
今日は何か出そうっていう感じがあったんですよ!
やりすぎたら喉切れそうになったんでやめましたけど。。
でも聴いて下さってる方々の感覚としてそういう意識で聴いていただける歌唱力がほしいです!!
2006年11月07日 00時07分42秒
3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1689
Museカテゴリー
フリーワード検索
隠れた名
曲フリュ
ーリング
のト・・・
カール・フリューリングという・・・(Nobue Kanekawaさん)
K-467.
クラース
ヌイ・・・
・
初めにサキソホーン四重奏曲の・・・(Shigeru Kan-noさん)
今回のピ
アニスト
10/28Concert R・・・(Nobue Kanekawaさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
自分の健康管理のために声を出す
好きな歌を歌う
おかしいかもしれないけど
僕の今の愛唱歌は「マタイ受難曲」のバスのアリア
ロングフレーズを豊かに、美しく最後まで歌いきる事が目標として歌っているが、それがナカナカ・・・汗
体を上手く使わないとそれが出来ないのが良く分かる。
なんせチッサナバリトンさんですから。。
でも今日はオフということと雨がポツポツっていうことで外には出ずにピアノをポロポロしながら過ごしてたわけです。
合唱でもバスですから低音部の練習は出せるように努力するんですがLOW「C」がやはり出ないのでその近くの音を出す曲になると力が入って出る音も出なくなります。
特に黒人霊歌などはその例ですね。
やけにLOW「D」「Des」を主張するかのような編曲されるんです。
全体が低くなればもう一巻の終わりです。。
ま、それはそれとして
いつもどおり愛唱歌を歌います。
愛唱歌を歌う時はそんなに喉が涸れたりしないのです、不思議と。。
で、今日は終わりにフト高音も出しとこっと思って出したら、まぁ初めて「B」が出たわけですね〜。
まぁ発声練習ですから曲にはなりませんけど。
そしてチョット無理したから低音が出しにくくなりましたけどね。。
コレがしっかり出たら「A」のでる曲が楽に歌えるわけで、
シューマンの詩人の恋の7曲目『ich grolle nichit』
のオプション部分で「A」が出てきますからそれが歌えちゃったりするわけですよ!!
そしたら、
セヴィリアとかドンカルロとかも歌えるかもなぁ。。。
大好きなトーマス・ハンプソンやクヴァストホフに近づけたかな。。
声楽 指揮・作曲 邦楽器