hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200701月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

そこがあなたの壁

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

分かってるんですけど

分かってないんですよ・・・涙


歌ってると自分の理想通りに歌いたくて
声を作ってしまうんです。。。

自分の持っている自然な良い声が失われてしまうって。

毎回言われる事はそれだけ・・

あとはどんな状態でもそれに対応できる
発声を身につけること。

いつも通りにできないのが
体を楽器にしてる人の悩みですよね。


それに僕の場合は
いつも何かに引っかかっていて自由な声が
ここ数年間聴けてないって・・・
まだ大学時代のほうがちょっとオペラちっくで
イヤだったけど、開放的に歌えてたよ??
でもやっぱりあなた歌好きなのね
いつこんなにバッハの音取りしてたの??


ま、色々僕にも悩みがあるのかもしれませんよ・・?
オトコマエになるために日々悩んでるんですよ・・笑

そんなこと先生に言ったら「バカね」って言われます。

関西人が関東の方にバカねって言われるのがとてもショックだって良く言われますが
関東人の母に言われてもう慣れました。。
でもショックです。
まだ「アホっ」って言われるほうが開きなおれるのが
関西人の血を持っている人です!?


少しずつ壁をたたいていますが
ある意味アホに慣れればこんな壁あっというまに崩れおちるかもしれませんねぇ・・・

 声楽 指揮・作曲 邦楽器


日付:2007年01月20日

7件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

で、この写真は、「男前になる前」って意味ですか?(^o^)
「いい声」って難しいですよね。
「いい音」も難しいんですよ。。
でも、できた時に初めて「これだ!」って思います。

2007年01月20日 23時41分53秒

hiro

♪エミリーさん♪

一瞬オトコマエっていうのはあるんですよ
あ、体がエエ声って言ってる!って
響きが違うんですよね・・・

で、この写真はアホになってもらった
というか今小学校で流行ってることを
ポーズしていただきました。

2007年01月20日 23時56分00秒

comodo

ロドリーゴは十二分に男前やったと思うけど。

2007年01月21日 00時10分47秒

hiro

兄さんのドン・カルロには負けますわ♪
最後思いっきり抱きしめられても
耐えれる体がほしい・・・笑

2007年01月21日 08時31分26秒

『そのまんま』のhiroさんが一番エェに違いないと思うねんけど(^^)
オトコマエ=素のまんまをさらけ出して
世に問う勇気なのとちゃいますやろか?

以上、エェ音以前にまともな音を出すことに苦戦中の
青一才慈和が、エセ関西弁でお送りしました。


comodo様のドン・カルロって…
(ポッ…)

2007年01月21日 12時04分37秒

ファントム

慈和はん、ええこと言うてはる。
かっこよろしなぁ(^_^)

>関西人が関東の方にバカねって言われるのがとてもショックだって

「バカね」は冷たい感じがするし。「あほ」はまだ暖かい感じがします。
ん?私も関西系?

2007年01月21日 13時49分19秒

hiro

慈和さん

オトコマエは細かいこと言ってたらアカンちゅうことですね〜!!?
慈和さんは楽器になでなで
僕はホッペを上げ上げでいかせていただきます。


♪ファントムさん♪って

関西の血が流れてるかも・・・?? 笑
しかしどちらの言葉もけなす言葉として
良くない言葉ではあるんですけどね・・・。
僕は単にボケェ〜っとする脱力感のことを
言いたかっただけで、はい・・・。

2007年01月21日 15時38分15秒

7件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2524


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

佐世保の
楽器店 
川下ピア
ノ店

佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)