hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
来年5月ですか?すごい。一年以上前から準備されるんですねー。
海外ですか〜♪ヨーロッパですか?
居残りって、じゃあそちらで勉強されるんでしょうか。
頑張ってください〜!!
2007年01月13日 09時47分35秒
素敵素敵!!!
羨ましいです!
良い経験になりますね♪
2007年01月13日 11時13分48秒
♪エミリーさん♪
今回の行き先はイスラエルですよ〜!
去年はアメリカ・カナダでした。
イスラエル・フィルと共演する日は近い!?汗
情勢によって滞在できるかどうかは
分からないですねぇ・・・
♪passeroさん♪
お世話になったボイス・トレーナーがいるので
しっかり学んでこようと思います!!
まだ予定の段階ですけど
僕はすでに行ってる気分です・・・
2007年01月13日 12時49分30秒
おお〜、イスラエルですかー!
大昔に、メータ/イスラエル・フィル、聴きに行ったことがあります。(あ、もちろん来日公演です。)
歌の内容はキリスト教的なものなのですか?
イスラエル・フィルの方の中に数人、黒い小さな帽子のようなものを頭につけてらっしゃる方々がいましたよ。
あれ、宗教的なものからきてるんですよねぇ。
無知ですみません。(^^;)
2007年01月14日 08時15分08秒
♪エミリーさん♪
イスラエルは大きく分けて
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の人たちが
居られるらしくて、
黒い「キッパ」という帽子みたいなのをつけておられるのはユダヤ教の方ですね、たぶん。
僕がお世話になったのはユダヤ人の方なのでたぶんユダヤ教に通じておられるとは思いますが、音楽をしておられるので宗教というものは超越して指導してくれますよ。
マタイ受難曲やクリスマスオラトリオなどのバッハもみて頂いてましたから。
でもせっかくイスラエルに行くんだだからそこでしか体験できない音楽と出会えたらいいなって思います。
2007年01月14日 17時27分18秒
5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2438
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
昨日の通達で
所属している合唱団の
コンサートツアーのメンバーに選抜されました。
毎回新しいメンバー構成で行われる合唱団なので
おなじみの人もいれば
初めて参加される方もおられます。
僕はこれで4回目
もうメンバーの中では年長組にはいってしまう・・
しかし毎回違うメンバーで
毎回ちがうハーモニーカラーを
皆で作りながら取り組むので
楽しい半分、厳しい半分ですね。
もちろんプロではないので
それぞれ自分の立場の中で取り組んで
また、費用も自己負担が多いい。
そんな中合宿は来年まであと最低三(四)回だけ。
もちろん皆歌う事は好きで
生きがいを感じておられますし
吸収力もすばらしい人たちばかりです。
でも
やはり取り組みが浅いために
毎回同じ事を言われて体に浸透しないんですよね。
それでもいつも素晴らしい奇跡が起こるので不安は無いのですが・・・
アマチュアとしてのモチベーションの確立というか
意志を貫くって難しいですね。
お互いに励ましあっていきたいです。
ということで
来年の五月後半以降から日本脱出!
そのまま居残りできるように準備を始めます!
そのまえにMuse仲間の皆さんとお会いできたらいいな。
声楽 指揮・作曲 邦楽器