hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
小節が数えられないと、オーケストラにはまず入れてもらえません。
そんなテストは無いけどね。(^^)
ものによっては、何百小節と休みがある場合もありますよ。
〜 ある、パーカッション奏者二人の会話 〜
今いくつ?
二十歳だけど?
いや、今どこ?
渋谷に引っ越したけど。。何っ?本番中に。
違う!今、何小節目!?
。。。
2007年02月03日 12時20分54秒
♪エミリーさん♪
それがオケの中の常識なんですよね・・・
時々それが分からない指揮者の方が
「ララララ〜♪っていうところから!!」
とか言われた事ないですか??笑
2007年02月03日 12時41分56秒
2007年02月03日 12時44分49秒
Baritone Sax(低音)を吹いていた頃、休符の多さに居眠りしそうになったことが・・・
しかも、せっかくあったまっていた楽器が冷えてしまってチューニング狂うし。。。
ホオーホオーって息だけ入れて温めていたことを思い出しました。
で、話題を戻して(^^;;;
弾き歌いですか。。。自分は全く想像つかない、「私の知らない世界」状態ですが、聴くのは好きです。
hiroさんの弾き歌いを聴ける日をみんなで待ってまーす。
そういえば昨夜、関東地方のテレビでは「千と千尋の神隠し」を放映してましたが、エンディングの曲がライアーの弾き歌いですよね。
なんとも癒される歌でホンワカしてしまいましたが、ピアノの弾き歌いとはまた違う面白さ・難しさ?があるんでしょうね。
2007年02月03日 13時13分55秒
2007年02月03日 18時58分03秒
やはりソルフェージュするしかないんですかね?
メロを。
スクールにポップス関係者がたくさんいますが、彼らは簡単にやりますよね〜
羨ましい。笑
2007年02月04日 00時37分48秒
2007年02月04日 00時54分58秒
7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2720
Museカテゴリー
フリーワード検索
佐世保の
楽器店
川下ピア
ノ店
佐世保旅行中に見つけた楽器店・・・(星のジュウザさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
という曲があって
それを弾き歌いできたらいいなって思い
伴奏譜を作成していただいたのですが・・・
メロディー譜を付け足すのには
どうしたらいいのでしょうか・・・泣
歌詞をつけるのは以前お聞きしたので
何となくやってみるのですが、
やはりメロディーがあるのとないのとでは
演奏しにくいですね。
オーケストラの方々は自分のパートを見て
小節を数えて演奏されてるのでしょうが。。。
難しいですね、それも!!
声楽 指揮・作曲 邦楽器