hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
これは昔ウィーン国立歌劇場のアーノンクールのプレミエが凄かったですねえ。バレエのカット無しの3時間半かかるもので聴くほうも大変でした。イドメネオはペーター・シュライアーらの豪華メンバーでしたね。もうアーノンクールのような凄い演奏には二度とめぐり合わないのでしょうか?
2009年07月07日 00時03分41秒

僕はノリントンとかレヴァイン指揮しかしらないですね・・・
アーノンクールのオペラはフィガロしか聴いたこと無いです。
アーノンクールはウィーン国立歌劇場での初演が
イドメネオだったんですか??
こないだの小澤さんのオネーギンはどうだったんでしょうね、気になります♪
<大阪音楽大学オペラハウス便り>
http://d.hatena.ne.jp/The-College-Operahouse/
2009年07月07日 10時12分12秒

1987年のことだったですね。1991年に向けてモーツァルトの主要オペラをすべて彼で出すプロジェクトでした。すざましく劇的なおっかないモーツァルトでしたね。
小澤さんのオネーギンはあそこでは2回目です。僕は一回目しか見たことがありません。多分演出を変えただけで音楽は同じでしょう。6月は彼の椎間板の手術で全部キャンセルのようです。彼もカラヤンのようになって来ましたね。彼の任期も後一年です。GMDで任期を全うする指揮者もウィーンでは珍しいですね。
2009年07月07日 16時47分30秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10244

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

最近はいろいろな演目が演奏されて
よいですね。
ブリテンやら日本人ものやら
今週はモーツァルトの「イドメネオ」
僕は影コーラスの役なので
約3時間演奏時間あるうちの
約3分の大役です。
これを如何に聴いてくださるかたがたに
楽しんでいただけるか
というのを考えて演奏しようと
学生たちと混じって歌います♪
12日の日曜日二時開演
の招待券あります。
先着一名様
hiroまでご連絡くださいね♪
声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲