hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
後のフランスのグランド・オペラですね。モーツァルトのオペラセリアが一曲だけとは寂しいです。
2009年07月13日 17時01分43秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10258

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

モーツァルトのセリアの中で
最高傑作の
イドメネオ
僕の役目は
無事終わりました!!
まだ全幕は終わっていませんが…
ギリシャ神話の内容ですが
代々にわたって
罪の認識、代価は大きいですね。
実際教訓で終わるべきではないとは思いますし
人間が自分の努力や修業で
自分の根本にある罪から
救われることがないことを
知る必要があると思います。
そして生を与えられているうちに
天国の意識をもつこと。
モーツァルトは
母の死や人生の歩みの中で
死生観を考え
それを音楽の中に取り入れていったと
思います。
僕がイドメネオをみながら
思いにふけっているとき
一緒に歌った後輩くんは
DSでマリオやってました。
hiro
----
sent from W-ZERO3
声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲