hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201003月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

あ!カペラ大会♪

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

京都バッハ合唱団4月の演奏会は



アカペラ大会!!!

京都バッハ合唱団アカペラコンサート2010

「祈りの風景」

2010年4月18日 [日]

午後3時開演 (午後2時30分開場)

演奏:京都バッハ合唱団
指揮:本山 秀毅




演奏曲目
* Anton Bruckner

Locus iste
グラドゥアーレ
「この場所をつくりたもうたのは神である」

Ave Maria
「アヴェ・マリア」

Christus factus est
グラドゥアーレ
「キリストはわれらのために死につかれた」

Virga Jesse
グラドゥアーレ
「エッサイの枝は芽を出し」

Os Justi
グラドゥアーレ
「正しい者の口は知恵を語る」



* Johann Sebastian Bach
Komm, Jesu, komm
モテット第5番「来たれ、イエスよ、来たれ」

* Knut Nystedt
Immortal Bach
「不朽のバッハ」

* Hugo Wolf
Sechs Geistlichelieder von Eichendorf
「アイヒェンドルフの詩による6つの宗教的合唱曲」

* Peter Cornelius
Requiem
「レクイエム」

* Eric Whitacre
Hope, Faith, Love, Life
「希望、信仰、生命、愛」

Lux Aurumque
「黄金の光」

* Frank Martin
Messe für zwei vierstimmige Chöre
「二重合唱のためのミサ」



一般2500円
学生1000円

です。



もりだくさんで
何がなんだか分からないでしょ!!


よかったらどうぞ♪

hiroまでご連絡くださいね。

 声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲


日付:2010年03月10日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10898


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・

視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)


過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・

2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)