hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
http://www.youtube.com/watch?v=YXyqPDU0_fM
きれいな曲ですね。心が洗われるような感じがします。
2010年11月30日 22時49分56秒
♪サウルさん♪
良い曲ですよね。
マリアのなれかしが
良く理解できる曲だと思います。
2010年12月01日 00時57分02秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11787
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
来年は
トマス・ルイス・デ・ビクトリア
没後400年になります。
ついこないだまで
知らなかったのですが
今年のクリスマスに
大学の聖歌隊で
ヴィクトリアのアヴェマリアをプログラムの中に
いれていました。
ソロのグレゴリアの旋律から始まり
合唱が歌われます。
女声三部でのアンサンブルですが
とても綺麗な曲ですね♪
豆知識として
・ ビクトリアの残されている曲はすべて宗教曲。
・ ビクトリアはポリフォニー音楽の終着点。
バロック音楽にさしかかる頃にビクトリアは亡くなるが、バロック時代を予感させるような躍動感に満ちた響きがすでに含まれている。
・ スペイン語ではvは[b]の音で発音するので、Victoriaはヴィクトリアではなくビクトリア。
残念ながら指導はしたものの
本番は出演できませんが
すべて彼女たちに委ねて
数々のクリスマスの曲を
心から歌ってもらいたいと祈っています。
声楽 指揮・作曲 オペラ∩声楽曲 古楽