hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
その通りですよね。
心や人柄は演奏に表れますね。
技術だけじゃなくて、演奏者の普段の過ごし方がかいま見えるのも、音楽の楽しみだと思います。
2012年09月11日 06時34分52秒
♪はるかさん♪
こんばんは!
そうそう、しかも指揮とかしていたら
人格というかその人そのものが
音楽に表れますね。
がんばります!
2012年09月12日 00時02分41秒
hiroさん
素晴らしい名言ですね。まさにその通りだと思います。
特に声は楽器というフィルターがない分、そのときの心、モチベーション、人間性、全てがでますね。
恐ろしいですが、だからこそ年齢、国籍問わず、伝わるんだと思います。
自分自身への戒めとして心にとめておきたいです。
2012年09月12日 20時53分02秒
♪あみーなさん♪
気持ちと技術のバランスを保つのは
ほんとに難しいと思いますが
楽しく歌えるように
声を出すことが楽しいで、「声楽」ですから
それが伝えられたら最高ですね♪
2012年09月12日 23時33分20秒
4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14403
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
今日のNHKプロフェッショナルは
前回に続き、高倉健さんでした。
「あなたへ」の撮影の最中でこの番組も
一緒に進められていました。
その中で一言印象に残ったのが
「気持ちは映る」
という言葉でした。
映像の世界でも、気持ちは
観る人の心に届けられるとするならば
演奏をする者にとってはなおさらのこと
生演奏だと、余計
どのような気持ちで
どのような心境で演奏されているのか
というのはダイレクトに届けられると思いました。
声は特に、その時の心情がモロに影響されやすいところが多いですから、
体調管理、モチベーション維持、
どれだけ本番で基礎ができるか。
「声は映る」
声は目に見えるように
聴いてくださる方々に届けられるんですね。
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽