hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14394

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

指導者という柄ではないのですが
誰もする人がいないので
合唱指揮者という役をしています。
合唱指揮者の本山先生が言われるように
『歌詞を指揮する』ことをこころがけ
一言葉ひとことば、確実に処理していったのですが
逆に「歌いにくい」と言われて
結局は拍子を振ることだけ。
初めての人が参加しても
分かりやすい指揮というのは
共感できる指揮というのは
いったいどういうものなのだろう。。。
右手は拍子
左手は表現
このことに徹していたら大丈夫なのでしょうか。。。
合唱は特に指全部で指揮する必要があると思うんだけどなあ。
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽