hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14423

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

後輩が自主制作の演奏会を
徒歩3分にある教会でされていたので
聴きに行ってきました。
彼の師匠がイエス役
彼が指揮
という師弟コラボレーションが
とても素晴らしい企画だったので
ヨハネ受難曲という大曲ではあったものの
楽しむことができたと思います。
しかし、自分が知っている
取り組んでいた曲ということで
自然と辛口に聴いていたのは否めません。。。
学生時代からこのように企画して
同期同士で取り組んで
学んでいく姿勢は
自分が学ぶべきところかもしれません。
さらに良い、感動を共有できる音楽が
出来るようにお互いに学びあえればと思いました。
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽