hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201402月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

月別ブログ(日記)一覧

202403

ダブル・コーラス

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今月はバロック・アンサンブルのコンサートが一つ

友人たちのグループと一緒に演奏します。

バッハのモテットを2曲。

あとは

A.Gabrieri”Veni Sponsa Christi”

D.Scarlatti “Magnificat”

F.Anelio “Christus factus est”

などを歌います。

アカペラ中心です♪

スカルラッティって
アレッサンドロだけじゃないんですね。


23日大阪は天満教会で演奏します♪

 バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽


日付:2014年02月05日

16件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

代々3人ぐらい有名だね。ドメニコが一番有名か?ピアノ曲があるからね。

2014年02月05日 23時47分25秒

hiro

ピアノ曲があるんですか〜

歌としてはアレッサンドロですね。

大学受験や入りたてのころ
古典歌曲というジャンルをガンガン歌わされましたから。

2014年02月06日 21時50分51秒

Shigeru Kan-no

ピアノのレッスン受ければ必ず与えられるでしょう。ドメニコ・スカルラッティのソナタは300曲ぐらいありますね。一番有名なのはホ長調かな?

2014年02月06日 23時44分51秒

hiro

Youtubeにマニフィカト見つけました〜

http://www.youtube.com/watch?v=iEnpu1CXCd4

このぺらぺら〜っとした発声が良いですね。

2014年02月07日 21時29分52秒

Shigeru Kan-no

もちろんあるけどね、宗教音楽はそんなにやらない。

2014年02月08日 08時15分46秒

hiro

逆にほかでは聴けないということで
喜んでくださいますよ。

2014年02月08日 21時56分54秒

Shigeru Kan-no

ここではよくあるようです。日本では宗教音楽好き出ないと来ないかな?普通の音楽家はそのピアノソナタで圧倒意的に有名ですね。

2014年02月09日 05時17分20秒

hiro

古楽って少しずつ普及してきていますが

そのシンプルな音色がなんとも言えないので
好きな人も、初めて聴く人も
構える必要がないと思うんですよ。

2014年02月09日 23時48分47秒

Shigeru Kan-no

あの単純な中にも現代では失われてしまった独特な様式を知らないと意外と何処がポイントかわからなくなります。

2014年02月10日 02時46分47秒

hiro

和声の転回の構造などの理解が
必要ということでしょうかね。

2014年02月10日 21時19分15秒

Shigeru Kan-no

和音は幼稚だから、むしろ対位法の知識でしょう?

2014年02月11日 00時59分10秒

hiro

それもそうですね〜

それらをクラシックが好きな方々に

それらの音の表現の深さを知ってもらうためには
演奏の中で大げさにアピールするのも
変ですよね。。。

ちょっとした知識の提供は
プログラムノートに書くことくらいしかできないでしょうかね。。

2014年02月11日 21時52分39秒

Shigeru Kan-no

普通は演歌みたいな単旋律と伴奏の知識しかありませんから大人では慣れるまでが大変です。どうしても日本人は宗教音楽という引っかかりますから普及には大変です。

2014年02月12日 03時49分57秒

hiro

実際教会内でも賛否がありますが
若い人たちの間では、近代的というかポップというか
メロディに印象の強い音楽が好まれていますね。

今度はマロッテの「主の祈り」をソロで歌いますが
一般的にもとても良い曲だと今日のリハでも
好評をいただきました。

僕は古典をもっと歌いたいんですけどね♪

2014年02月12日 22時40分26秒

Shigeru Kan-no

ゴスペルでしょ?カトリック教会で推薦しているからプロテスタントまでやっていますね。若者の集まりがよいのです。

2014年02月13日 05時48分37秒

hiro

僕のところはゴスペル調の曲は歌わないんですよ。
まだその流れはきてないですね。

どちらかというと、バラードというか
リズムよりもメロディの印象が強い曲が主流ですね。
でもそれはたまに歌って
ほとんどがオリジナルや18〜19世紀くらいの賛美歌が多いです。
たまに高田三郎さんの作品も歌います♪

聖公会はテゼがよく歌われてるみたいですが
それもあまり歌わないですね。

2014年02月13日 23時55分17秒

16件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15141


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

作曲コン
クール《
第2回パ
ープ・・・

━━音楽で 非暴力の輪 広げ・・・(ksyngさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


フジ子・
ヘミング
ラカン
パネ・・・

現在廃盤ですが、各種ネット通・・・(星のジュウザさん)


新規会員

みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


平行五度
好きさん

合唱経験:高校から足掛け10・・・


みささん
音大卒(声楽専攻)です。現在・・・


公開マイスペース

2024年信
濃楽友会
演奏会〜
・・・

■日時:2024年12月1日・・・(concertさん)


パープル
リボン・
コンサー
ト ・・・

◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広・・・(ksyngさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)