hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
面白い企画ですね。
僕も過去いろいろ試してみましたが、単純なネット接続では回線遅延がおきてうまくいきません。
ヴァーチャルサイトのセカンドライフで既存音源でステージやるとか、ライブでリアル発信が限度ですね。
音質は落ちるけど、それはそれで楽しかったですよ♪(v^_^)v
http://youtu.be/IwkLMMjv6DE
2014年03月28日 09時54分53秒
♪なかむらゆういちさん♪
配信速度の遅さは回避できませんよね。。。
でも、いろいろな方法で共感できる方々と
音楽を発信することって良いものできるでしょうね!!
2014年03月28日 22時24分12秒
2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15205
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
エリック・ウィテカーが実現していますね。
以前もとりあげましたが
いまや73カ国で4000人ほどの人が
ヴァーチャルの世界で、エレクトリックを駆使して
アンサンブルが奏でられている不思議な
とてもユニークな世界が繰り広げられています。
自分の家にいていても
同じ空気を共有する雰囲気にいられることの
不思議。
http://www.ted.com/talks/eric_whitacre_virtual_cho...
いまや79万回の再生回数はすごいですね。
じつに面白い!笑
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽