hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16392
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
今年からボイストレーナーのスキルアップのために
自己変革プログラムのトレーナーの資格をとるために勉強しています。
その一環で体の仕組みを学ぼうということで
【浮き指】について学びました。
現在しっかり足指が地面について立ってる人が
ほんとうに少なくなっているそうですね!
お年寄りもそうですが
特に子どもたちが多い!
しっかりと体全体で発声を学ばなければなりませんが
それができない理由の一つが【浮き指】だということが
やっと理解できました。
いつも自分がボイストレーニングを生徒さんにしているときは
必ず親指の付け根を意識して歌うように指導しています。
日頃の歩き方、靴の選び方、ヒモの結び方
丹田の意識、重心のとり方、、、、、意識することたくさんありますね。
それが一瞬で無意識に重心が安定して全身が響いてくれるようにできるのが、今自分が学んでいる自己変革プログラム。
子供の頃からこんなすごいプログラムがあれば
人生また違う方向に行っていたかもしれません。
でも、今もおかげさまで歌うことがとっても楽しく
響きも楽しんで歌えるのでうれしいです♪
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽