hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16395

Museカテゴリー
フリーワード検索
組曲「く
るみ割り
人形」第
2曲・・・
Nutcracker Sui・・・(uzuさん)

【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

音楽家はもちろん、現代を生きる人はみんな
ストレスを受けて歩んでいると思うのですが
楽観的なタイプの人ですら、何かしらのストレスを受けているようです。
演奏をするときでも、ちょっとしたストレスで
パフォーマンスのクオリティが変わってしまうことが
ありますね。
でも、プロの中では「ゾーン」に入る
という言葉があるように、1点集中というか
そこにのめり込んで、無意識に豹変してしまうことがあるようです。
何度も何度もそれができるようにトレーニングして
そこに落とし込んでいくようですね。
でも、ちょっとした不安定やストレスでそこに行き着くのに
かなりの時間がかかってしまうこともあります。
皆さんはどのようなケアをされておられるでしょうか♪
ストレスケア、メンタルケア
これからの社会で求められるもの?サービス?技術?ですね。
こんな時だからこそ、歌い続けていきたいと思います♪
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽