hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
hiroさん
「丹田」大切ですよね。
歌の時は意識しても、普段の生活から意識することも大切ですね。
2021年05月25日 17時18分38秒

yuriさん
「丹田」を意識するかしないかで声の響きがまったく違うんですよ♪
なので、歩いているときも座っているときも
意識することは大切ですね♪
2021年05月27日 00時38分05秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=16497

Museカテゴリー
フリーワード検索
日比谷ク
ラシック
ス
https://www.hi・・・(小原 なお美さん)

「再会」
〜ブーニ
ン・プレ
イズ・・・
ピアノが表題となる面白いCD・・・(星のジュウザさん)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・
・
事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・
[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)

北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・
日時:2025年11月23日・・・(THさん)

パフォーマンスがアップしますね♪
呼吸の安定
声域の幅が広くなる
メンタルの安定
拡声力アップ
姿勢もよくなり、歩きやすくなりますね。
ブレスコントロールが本当に安定しますし
メリスマの音程も確実に取りやすくなってきました。
丹田中心の生活は視野も広くして
トラウマやインナーチャイルドの改善も期待できて
精神的な部分でこのコロナ禍でも疲れにくい身体になってきます。
あ、夜ふかしは良くないのでおやすみなさいZzz
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽