さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201106月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

作曲は楽しいが...

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

つい夢中になってオケの作曲をして、1楽章が今のところ7分を越えて(220小節)になって、まだ、途中。そろそろエンディング。この1週間程度で作ったから、まだ、音の強弱、楽器のバランス、音域、実演可能かは未検討。さびのところをもっと音を大きくしたり、打楽器入れたいが、うまくいかない。間もあけたいが...ソフトをうまく使えないし。楽器の演奏手法も入力したいが、やりかたがまだわからない。そのうちわかるようにはなると思うけど。(最近買ったソフトで使いこなせない)、打楽器をどのように書くのかわからない。ソフトはヘルプを見てやっているが、いまいちピントこない。知らない単語ばかり。ピアノ単体の場合は音の強弱も設定できるけど、なぜかオケバージョンにすると、設定が有効にならない?ミキサーも三・四重奏ぐらいなら、使えるけど、楽器数が多いと厳しい(画面に入りきらない)。midi音源もパソコンにつなぎたいが、新しいパソコンはシリアルポートついていないし、usbのmidi音源は中古でも高い!全部マウス打ち込みだから、時間がかかる。手弾き入力もしたい。
サンプルをトップページの音声に更新するつもり
今朝は夜中の1時にちびの大きな寝言と足蹴りを受け、目覚めてしまったから、たくさんの時間を作曲に当てた。
曲は作っても、その後が長いんだろうな...
本業も忙しくなるので、趣味に時間を当てることができなくなるのが悲しい。

 作曲家 ピアノ 交響曲 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器


日付:2011年06月04日

1件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

まずピアノ譜作って音を確かめてからその音を各楽器に割り振りますね。

2011年06月04日 16時55分44秒

1件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12244


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


Get Wild
| TM ・
・・

Get Wild作詞:小室み・・・(uzuさん)


イエスタ
デイ・ワ
ンス・モ
ア ・・・

イエスタデイ・ワンス・モア作・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


コミュ足
跡帳

コミュの参加者の方だけでなく・・・(歌の翼さん)