さん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
演奏不可能な音とか書なければ後は自分の思い通りに音を置いていって良いのです。でも誰かが演奏するには完成しておいたほうが良いですね。
2012年05月31日 15時25分46秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13964
Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・
微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)
となりの
トトロ(
1988)
・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
ここのところ、毎日作曲ばかりして、未完成のままの作品が増えつつある。が、今日は、ほぼ完成品「孤独なラッパ吹き」とう曲が完成した。ピアノ伴奏にトランペットかサックス等のラッパの独奏曲だ。ラッパ初心者向けの曲。ピアノ伴奏も比較的初心者向け。そのうちアップできると思う。日々少しずつ、単音楽器の音域を頭に入れている。
作曲家 ピアノ 交響曲 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器