さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201206月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

オリジナル五重奏「華麗なる花の妖精の舞い」

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

オリジナル五重奏掲載しました(ピアノ弦楽器)。この曲で初めて、ちゃんと楽器の音域内での作品作りました。過去フルオーケストラの曲は音域無視でしたが、この作品は一つ一つの旋律も聴き、和音でも何度も聞き、やっと完成しました。でも1週間ぐらいかな。すごく勉強になりました。理論知識ないから、耳だけが頼り。メロディはすぐに作れるけど、他の音を合わせるとなると、打ち込みで作っていくから、いつのまにか、聞いていると、あれこの小節はどこかの音がずれているって結構多くて、ちゃんと作るって大変。5つの楽器をいろいろ組み合わせて聴いても変でなかったし。あとは、本当に演奏できるかは、わからない。ピアノは音ではOKだけど、実際に演奏してみると、弾きにくいところがあったから、この音を変えようってわかって変更できたけど。チャンスがあるのなら、本当に弾いてもらって、それぞれの楽器の音を微調整したいな。まあ、楽器が5つだけでも大変だから、フルオーケストラとなるともっと大変だ。あと、楽器同士の組み合わせとかもあるだろうけど。五重奏ぐらいなら、なんとかなりそう。
youtubeに掲載中
http://www.youtube.com/watch?v=cPelz1-B_C4&feature...

 作曲家 ピアノ 交響曲 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器


日付:2012年06月09日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14020


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


となりの
トトロ(
1988)

・となりのトトロ(1988)・・・(uzuさん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)