さん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
はじめまして(*^^*)
作曲された曲を親子連弾なんて素敵ですね♪
発表会が楽しみですね。
2013年07月23日 22時29分46秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14856

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今年の5月から5歳の息子がピアノを習いだした。若干多動気味だから、心配したが、30分の間、きちんと座っている。成長したなあ〜。
それで、ピアノの先生に「私がこれから作る親子連弾曲を一緒に弾きたいなあ」とつぶやいたのだが、息子が「発表会に出たい、ママと」と言ったようで、すごくうれしかった。そのとき、まだ、曲は出来ていなかった。
先週、先生に、そろそろ発表会の曲を練習するといわれて、昨日作曲とりかかった。子供の短い曲なのですぐに出来上がった。ただ、習い始めた子がすぐに弾ける曲って結構、配慮が必要。
両手同時にはまだ弾けけないが、連動して動くのは問題ないだろうと思い、両手を一緒に動かす旋律を入れてみた。まあ、練習すれば、なんとかなるだろうと思う。
上の子は、まあまあピアノが上手であったが、運動のほうが好き、これから勉強したいと、ととうとうやめてしまった。すごく残念。
来年のピアノ発表会に親子連弾できるように、息子と一緒に練習予定。今から楽しみ。
作曲家 ピアノ 交響曲 現代音楽 吹奏楽∩管弦楽器