aさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200707月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

Sonata for Flute, Viola and Harp-I.II.III.  ラスキーヌ+ランパル+パスキエ(Debussy Chamber Music

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

クラシックのことは、
ここにいらっしゃる
みなさんの足もとに
およばないくらい、
たぶんよく知りませんが

クラシックSNSなので、
お約束を(^^;

...

今年の4月あたりに、
よく聴いていました。

京都や奈良など古都が
大好きなのですが、
この曲、個人的には、
実際に見た”京都の桜”と
しっくりな趣きを
感じました。
Harpが ”はらはらな花びら” に
ぴったりのように感じました。

ちょっと季節の話題が旬じゃなかったですが
今ごろだったら”清流の鮎”でもこの曲なら合いそうかな...とか
そういうの、あまりに単純かなぁ...(^^;


ドビュッシーは日本びいきだったと聞いたことがありますが
本当ですか?
いろいろぐぐればわかるのでしょう...
でも

せっかくクラシックのコミュニティに入ったのだから
みなさま、いろいろ教えて下さいね

(* 写真はweb素材からお借り致しました。)

 ハープ 作曲家


日付:2007年07月08日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Kay

すてきな写真ですね!
ドビュッシーのソナタがどんな感じなのか思い浮かびます。(聴いたことないのでこの写真を見ながら聴いてみることにします)

2007年07月08日 07時55分11秒

a

こんにちは **.

お写真は↓コチラのサイトさんからお借り致しました。
http://iruka3.jp/

とてもきれいなお写真があり、気に入ってます。

鮎さんは、えと...どちらでお借りしたか...忘れました ^^;

2007年07月08日 18時20分20秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4755


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

楽器の売
却を検討

前歯が折れてしまいました。木・・・(星のジュウザさん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
(覚・・・

微妙[1936]楽聖ベートー・・・(小原 なお美さん)


クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・

[]は作成年昔の作品は時間が・・・(小原 なお美さん)


新規会員

りょうさ
んさん

趣味は植物に癒されることです・・・


Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


公開マイスペース

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)


ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・

今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)


10/28tue
.コンセ
ール・・・

Concert Rivi&#・・・(Nobue Kanekawaさん)