シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
伴奏者のありがたみをかみ締めながら
臨みたいと思っていらっしゃる…
だけで、うれしいですよ。
きっと。
2007年09月29日 11時49分12秒

>soramiさん
毎回、オフ会を企画するたびに
伴奏者の確保にプチ苦労です。
拘束時間、依頼する曲数、支払う謝礼と
メンバーから集める会費とのバランスなど
悩みはつきません。
mixiなどの他の音楽コミュでは、伴奏者は
各自同伴を、というところもあるようですが、
なかなか、個人で伴奏を頼める人も少ない
ようなので、一括して依頼しています。
(以前は、メンバーに音大卒の女性が2人
いて、彼女達が無償で分担して、数人分の
伴奏もしてくれていました。)
ピアニストさんもブライダル奏者の仕事を
している人もいて、なかなか専属で伴奏を
依頼できる人はいないので、外部から、まず
私の練習の伴奏を依頼できる人を探して、
その上で、実は・・・とオフ会の伴奏を
依頼するケースもあります。
あっちこっちをさがしまくったとしても、
最終的にピアニストが確保できて、当日その
伴奏に支えられて演奏できるというのは
楽しいものです。
2007年09月29日 12時56分38秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5879

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

来月行う音楽仲間とのオフ会で、ピアニストに
伴奏依頼するための楽譜が揃いました。
歌が5人、ヴィオラ1人、フルート1人の7人分
です。
こうしてみると、改めて我々がピアノに支えられて
いるのだということを実感します。
私は声楽での参加ですが、普段の歌のレッスンや
伴奏の先生のレッスンなど、ピアノの音のないところ
で歌うことは、まずありません。
当日は、伴奏者のありがたみをかみ締めながら
臨みたいと思っています。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲