シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
でも、楽しそうです!
大変なもの程、達成感も大きいですものね。
2008年01月28日 01時53分58秒

>naokoさん
確かに、楽しいのは楽しいと思いますが、
休日は他にも勉強していることがあり、音楽に
全力を注げないのが悩みの種です。
2008年01月28日 20時18分38秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7173

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

音楽仲間の一人が発起人となり、男女各4人の
メンバーで「レ・ミゼ」を歌うチームが発足し、
今日は顔合わせに行ってきました。
といっても、半分は知ってる人ですが。
リーダーの女性が楽譜と歌詞のコピーを配って
くれたんですが、曲の多さにびっくり。
ストーリーの要所、要所をほとんど織り込んで
いるせいでしょう。
男性メンバーでも最年長の私に、「ジャン・バルジャン」
のパートがまわってきそうですが、正直、戸惑って
います。
曲、多すぎ・・・
ソロ中心とはいえ、アンサンブルの曲もあり、2人の
掛け合いのような曲もあります。
少し削ってくれるか、バルジャン役を折半してくれる
人がもう一人入ってくれると助かるんですけどね。
今日欠席で、第1回目の練習から登場するピアニスト
もかなり大変そうです。
どうなることやら・・・
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲