シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
まあ歌は元々リズムが悪くなるものだし。それに伴奏をつけてやるという行為がスリルがあって面白いのですね。でも音程だけは正確に取ればちゃんと歌は聴くことができますよ。
2008年06月15日 21時11分57秒

>Shigeru Kan-noさん
いや〜、今日は途中で伴奏と合ってないことに
気づいてやり直しましたよ〜。
レッスンでは、先生がリードしてくれるので問題
ないんですが、テンポについて打ち合わせてなか
ったんで、失敗しちゃいました。
2008年06月15日 21時15分46秒

歌手があわせるのではなくピアニストの方があわせます。ただ弾くだけではなくて歌を聴いて合わせられるピアニストじゃないとだめですねえ。
2008年06月16日 01時23分18秒

>Shigeru Kan-noさん
まあ、昨日は趣味の音楽仲間に急遽、練習なしで
弾いてもらいましたからね。
音楽遊びの中なら、これもお互い想定内ですよ♪
2008年06月16日 21時26分41秒

練習無しだと大変ですね。
講習会?なのかな?講師は誰なのかな?
遊べる音楽は充実しますよね。
2008年06月16日 21時57分06秒

>Shigeru Kan-noさん
その場であわせたり他の人の音だしをきいたり、
セレブな雰囲気を味わったりの会だったんです。
純粋には練習ではないんですが、楽器を触ったり
音を出し合ったりして遊ぶ会っていうのが一番
適切な表現かも。
もちろん、講師はいません。
2008年06月17日 21時03分11秒

とてもいい事ですね。もっとやれれば人生も更に充実すると思います。
2008年06月17日 01時13分22秒

>Shigeru Kan-noさん
自分の企画したオフ会もありますから、さらなる充実を求めて精進したいと思います。
2008年06月17日 21時04分17秒

8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8246

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は、音楽仲間の企画してくれた会に参加してきました。
会場は、閑静な住宅街にあり、備品としてピアノ、パイプオルガン、チェンバロなどがあります。
参加メンバーは、ピアノ、ヴァイオリン、カンテレ、ライアー、声楽など。
周りは緑に恵まれ、静かな環境で、そこに住みたくなるような場所でした。
私は、29日のオフ会の予行演習にと思い、マスカーニの「アヴェ・マリア」を歌いましたが、リズム感の悪さを露呈し、ボロボロでしたが、他のメンバーの演奏を聴いているのも楽しかったです。
自分の歌は、今月あと1回レッスンがあるので、もう一度伴奏をよく聴いてきたいと思います。
利用時間は3時間ほど。
ゆったり、まったり過ごすことができました。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲