シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
>ガミさん
カラオケは、めったに行きませんね。
親しい友人と、ごくたまに行くです。
そういえば、このほかにも「誰も寝てはならぬ」、「粉雪」(レミオロメン)も歌ってましたっけ。
決して新しい曲ばかりではなく、昭和歌謡がいっぱいありますよ。
私も、最近の歌はあまり知らないんです。
同行した友人も同じようなことを言ってました。
2009年06月11日 21時34分59秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10115

Museカテゴリー
フリーワード検索
K-457,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ベートーヴェンの第5ピアノ協・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-458,
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
サーン・サーンスの第二協奏曲・・・(Shigeru Kan-noさん)

K-456.
ラ・フォ
ル・ジ・・
・
ドイツのTVで見たフランスの・・・(Shigeru Kan-noさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

Vox-Lux
結成コン
サート・・
・
このコンサートのメインテーマ・・・(hiroさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

今日は、友人のフルート嬢が誘ってくれて、銀座にフラワーデザイン展を見に行ってきました。
作品ひとつひとつの発想の豊かさに驚きながらの鑑賞でした。
中には、花をここまでいじっていいの?と思えるような大胆なものもありました。
鑑賞後、強まった雨脚を避けるようにカラオケボックスへ移動。
たまたま沖縄ソングの楽譜を持っていたので、フルート嬢に、
「これ知ってる?」と水を向けたところ、
「シャルルさん、その曲歌ってください」というので、
1曲目は夏川りみの「愛よ愛よ」に決定。
歌っている途中、フルート嬢がフルートで助奏(?)
その後は、お互いに見事にばらばらな曲を歌って、あっという間の3時間でした。
本日の私の出し物。
「愛よ愛よ」(夏川りみ)
「The end of the world」(鈴木トオル)
「You raise me up」(ケルティック・ウーマン)
「ランバダ」(石井明美)
「夜明け」(松山千春)
「抱いて」(松田聖子)
「ついて行きたい」(テン・リー)
「Time to say good−bye」(サラ・ブライトマン)
「花の子ルンルン」(TVアニソン)
「誰も寝てはならぬ」
「ロボット刑事」 (TVヒーローモノ)
「花霞」(Yucca)
「Crsify my love」(X Japan)
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲