シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10669

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

といっても、前回はオフ会のための練習でしたが、今日は、いつも伴奏してもらっている先生のレッスン。
まず、ピアノに合わせて発声練習を4パターン。
スタッカートはいつも疲れます。
続いて、ルサルカのアリアを歌ってきました。
前奏部分は長いのでカットして、ピアノは歌の直前から弾いてもらいました。
前半部分〜中盤はまずまずでしたが、後半部分にミスが目立ち、途中からは後半を集中して歌うことにしました。
最後は、通しで数回歌って仕上げ。
でも、まだまだ課題は多いです。
間奏部分の間の取り方とか、歌詞の細かい間違いもありました。が、一番の課題はラストの高音部。
他の曲でもこれより高い音は出しているはずなんですが、どうも歌っていて弾みがつかない。
その結果、薄っぺらな声になってしまうのです。
まだまだ先は長い・・・
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲