シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10630

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は、22日に迫ったコミュの(一応)ラストオフ会で歌う曲の練習に行ってきました。
何度か歌ううちに、微妙な音のズレを感じ始めて、伴奏ピアニストに「低いですか?」と尋ねると、
「一寸低いかしら・・・」とのこと。
そしてさらに、「楽譜を見ていると視線が下がっているようで音も下がり気味だけど、楽譜を見ないで前を向いて歌っているときは音は合ってましたよ」
とのこと。
歌詞はほぼ入っている曲なので、後半は楽譜を見ないで
向かい合ってる伴奏者の後ろの壁あたりを見ながら歌うことにしました。
時間ぎりぎりまで繰り返し歌ってましたが、少しはましになったような気がします。
今日の伴奏者は、プロのピアニストというわけではなく、本業の傍らピアノと声楽を両方やっている方ですが、時々ピンチ伴奏お願いしている方です。
忙しい中時間を作ってレッスンしてくれたようで、大感謝でした。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲