シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10789
Museカテゴリー
フリーワード検索
過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の21
ダイエットの本をたまに読み・・・(小原 なお美さん)
ダイエッ
ト講座そ
の22
エストロゲン(食欲を抑える・・・(小原 なお美さん)
りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・
Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・
ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・
足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)
ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)
10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)
今日、2月の歌会始の伴奏用の楽譜をピアニストに発送しました。
全部で14曲。当初私は3曲歌うつもりだったんですが、あまりに曲数が多くなって、伴奏者の負担が大変なので急遽1曲削りました。
うかつでした。
1人2曲までにしとくべきでした。3曲依頼したい人は、楽譜のご用意をなどと誘うようなコメントをしたのが失敗の元でした。
伴奏部分の難易度の高くないものを、と周知を図っていたはずですが、どれだけ伝わったことか・・・
次回、企画するようなことがあれば、もう少し配慮せねば、と思った次第です。
さて、今日は昼ごろから貸しスタジオで伴奏の先生のレッスン。おきてから一度も声を出していなかったので、発声練習を長めにしてもらいました。
スタッカートの練習の後は、少し顔が熱くなりました。
先日の歌の先生のレッスンの時に指摘された点を中心にさらってきましたが、まだまだ不安定。
完成するのはまだしばらくかかりそうです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲