シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10761

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は今年最初のレッスンでした。
強弱をつけながら歌うということを、何度も練習しました。できそうで、意外とできていないものですね。
レッスン終了後、発表会の話しになりました。
まだ、まったく具体的には決まっていないとの事ですが、先生曰く6〜7月の開催を考えているとの事でした。
先生の意向は、ホールを使いたいようですが、いくつかある候補の中から、まだ絞りきれないで入るようでした。
スタジオならいくつか知っていますが、他の生徒の交通の便を考えると、自ずから範囲は限られてきます。
確実に参加するかどうかは未定ですが、できれば出たいと思っています。
が、基本的には暗譜で、ということなので、課題曲以外に発表会の候補曲を歌いこんでいって、ゆるぎない記憶(なかなか歌詞が完璧に暗記できなくなっているので)を身につけたいものです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲