シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
素敵な曲ばかりですね♪
応援してますね、頑張って下さい☆
2010年05月22日 22時08分54秒

>MIHOROさん
ありがとうございます。
本番でトチらないように頑張ります。
歌詞の内容はともかく、歌いたい曲を選ぶ際は、メロディ優先で選曲しています。
2010年05月23日 00時04分21秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11065

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は午後から都内スタジオにて自主練習。
発表会に向けて選んだ2曲を練習するため、2時間のレッスンをピアニストに依頼していました。
間抜けなことにICレコーダーの充電を忘れていて、デジカメで動画撮影しました。
自分では気づかない普段のクセをチェックするためです。
曲は、数少ない暗譜できている曲の中から、
「誰も寝てはならぬ」
「アヴェ・マリア」(カッチーニ)
の2曲を選びました。
まともに歌うのは久しぶりの2曲でしたが、案の定ブレスの位置のほか細かいミスが出て、前半はやや苦戦しました。
途中数回の休憩を入れながら、2時間近く歌い通しでしたが、歌い込むうちに伴奏ともタイミングが合って来ました。
朝からほとんどしゃべってない割には、響きはまずまずだったかな?と思いました。(勘違いかもしれないけど)
午後3時過ぎにピアニストと別れて、今度は歌の先生宅へ移動。
こちらは、通常の課題曲の「ルサルカのアリア」のレッスン。午後からの練習で、すでに声を出しまくっていたので、発声練習はバッチリ。
全体にはいつになく好調でした。
最後の方で、先生から
「発表会の曲はどうしますか?」と聞かれたので、
今日練習した2曲を告げると、レッスンの残り時間で、この2曲も見てくれました。
今後、当分の間、レッスンは発表会に向けての2曲を加えて3曲になるようです。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲