シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2010年12月20日 15時19分13秒

>Mariaさん
いえいえ、我が家は生活感ありまくりの部屋です。
あっちこっちのモデルルームを見ていた頃は、どこも生活感の全く感じられないものを見せられましたが、おかげでかえって冷静になれました。
「こんな生活、できるわけないじゃないか」とね。
ここ数年、自分自身のことにあまりかまうゆとりがありませんでした。
来年は、もう少ししっかり自分の身の回りを見つめ直したいものです。
もちろん新曲にもチャレンジしますよ!
2010年12月20日 21時56分44秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11835

Museカテゴリー
フリーワード検索
クラシッ
ク音楽関
連の映画
(お・・・
視聴したものを2つに分けまし・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
クラシック音楽関連の映画(お・・・(小原 なお美さん)

過去記事
の目次(
自分のた
めの・・・
2025年9月http://・・・(小原 なお美さん)

りょうさ
んさん
趣味は植物に癒されることです・・・

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

足跡帳
足跡帳を作成しました。どなた・・・(りょうさんさん)

ヨハン
シュトラ
ウス生誕
20・・・
今年は大阪府岸和田市のコンサ・・・(Mariaさん)

10/28tue
.コンセ
ール・・・
Concert Rivi・・・(Nobue Kanekawaさん)

今日は、自主練習日。
いつも伴奏してもらっている先生のレッスンでした。
ルサルカのアリアは、一応課題曲としては終了しているのですが、おさらいを兼ねて歌ってきました。
部屋は3畳ぐらいの部屋で、ピアノもアップライトでしたが、珍しく声の調子は良かったです。
先日まで苦しんでいた口内炎も何とか終息。
歌うときや食事の時につらい思いをすることは、もうなさそうです。
12月といえば、どこの家庭でも大掃除のシーズンだと思いますが、なんだかんだと予定入れすぎの私は、年末から三が日にかけて掃除すれば良いことにしています。
夕方に帰宅後、居間のテーブル周辺があまりに散らかっていたので、思い切って掃除開始。
かなりのものを思い切って捨てました。
まだまだ完了とは言えませんが、少しはすっきりしたと思います。
不思議なものですが、どうもこの時期になるといろいろなものと(人も含めて)決別したくなります。
今夜は、ガラクタの一部と決別しました。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲